奇跡は きっと君にかかってる
- カテゴリ:
- 日常
常識を 飛び越えて行く
今年ももうちょっとだぞ。もう一息だぞよ。
って今年が終わっても来年はそれが何か?ってな感じで相変わらずやってくるけど。
ところで。I think I made him upset...
あのコが多分怒った。多分オレに怒った。
結構そういうのは見せない人だと思ったんだけど,上手に隠してく人だと思ってたんだけど,結構明らかにオレに怒ってたと思うの。
仕事のことなんだけどね。
やっぱ上司と部下の壁って何気に高く,仕事とプライベート,とくっきりはっきり切り分けられる部分じゃないだけに,改めて面倒な人を好きになったなーと自分であきれてました。
たとえば,あのコがお客さんから注文を受けて,お客さんが急いでたんだろうね,明日までにお渡しできますって確約しちゃったんだよね。
でもさ,どの仕事でもそうだろうと思うけど,実際は僕ら側でしなきゃいけない手続きとか作業とかがあるわけでさ。本来2日かかるんであれば,明日って約束する事前にオレに相談してほしいじゃん。irregularなことなんだし。あのコにしてみればなんとかなることだと思ったんだろうな。
確かにirregularなことは頻繁に起こる現場なんだけど,あまりそれに慣れるべきではなくて,やっぱりちゃんと順序に則っていきたいわけよ。僕らは個人商店じゃないからさ。
だからお客さんには断るように言ったの。2日かかるものはしょうがないから,無理してでも待ってもらうようお願いするように言うようあのコに指示をだしたの。実際問題として時間的にオレがいろいろやってもどうにもならなそうってトコロもあったし。
気に食わなかったんだろうね。
オレがいろんなところに確認とか調整とかして,なんとか明日に間に合わせるようなコトさえもせずに,優先で取り扱わなかったことに。
あのコから言わせれば,お客さんはそりゃ2日後か明日だったら,そりゃ明日がいいに決まってる。だったらそれに向けてちょっとは努力しろよと。ってことを言いたかったんだろうなと。
・・・でも自分の選択がまちがっているとも思わない。
できる範囲のなかでモノやサービスを提供しないと。
どちらにしても。スペオキを怒らせてしまうなんて。ワタシ自身のせいで。
結構あからさまで,びっくり+凹んだ。
コメント
コメント一覧 (2)
この日記のヤスノリくんの対応について
僕は間違いのないものだと思ったよ
あのコが怒ったってことは
ヤスノリくんが取らざるをえない行動を
理解できていないんだろう
怒ったままでは仕事に支障をきたすこともあるだろうから
僕ならば納得してくれるまで説明すると思う
自分で仕事ができると思っているこういう後輩・部下は
正直言って面倒だな
> 先日はどーもありがとう
ふふ,またデートしましょうね☆
> 自分で仕事ができると思っているこういう後輩・部下は
> 正直言って面倒だな
普通のコだったら大いに面倒なんだけど,惚れているだけに,
とっても理解してほしいなと思わずにはいられないのー。
ちょっとおこがましいかも,なんだけどね。