タグ

タグ:秦基博

カテゴリ:
ブログネタ
ライブ に参加中!
秦基博の弾き語りライブ,無事参戦してきました。すごいですね!

弾き語りってだけで,あそこまで集客するってのもすごいし,カレの声がキレイなこと!最後まで声出てましたよ。今年は歌い納めって言ってたし,思いきりやってくれてたのかなー。

最初は弾き語りってことで内心タイクツするんじゃないかって思ってたんですが,いやいや。そんなことなかった。ギター一本とカレの声でここまで多彩なカラーが作り出せるとは。嬉しい驚きでした。

すごく聞いてて気持ちよかったのはメトロフィルム,フォーエバーソング,Lily,虹が消えた日,猿みたいにキスをする,鱗,新しい歌,アイ,ですね。たっくさんじゃん☆

以下はセットリスト☆


秦基博 GREEN MIND AT BUDOKAN
  1. メトロフィルム
  2. フォーエバーソング
  3. Lily
  4. Honey trap
  5. 虹が消えた日
  6. プール
  7. 夕暮れのたもと
  8. 猿みたいにキスをする
  9. dot
  10. 朝が来る前に
  11. トラノコ (新曲)
  12. 今日もきっと
  13. 赤が沈む
  14. キミ、メグル、ボク
  15. 新しい歌
  16. 水無月
  17. アイ

    *ENCORE*
  18. エンドロール (新曲)
  19. シンクロ
さっそくGreen Mind 2011が収められてる先月リリースされたMusic Clipをさっそくアマゾンでゲットしてきました☆

BEST MUSIC CLIPS 2006-2011+DOCUMENTARY TOUR FINAL+GREEN MIND 2011(初回生産限定盤) [DVD]
BEST MUSIC CLIPS 2006-2011+DOCUMENTARY TOUR FINAL+GREEN MIND 2011(初回生産限定盤) [DVD]
クチコミを見る

これはどうしようか迷ってるけど,このテンションなら時期に買いそう☆
水無月+BEST OF GREEN MIND 2010(2011年期間生産限定盤)
水無月+BEST OF GREEN MIND 2010(2011年期間生産限定盤)
クチコミを見る

今年はワタシのライブ参戦も見納めかな。

…いや,あともう一公演あるの。
…カウントダウン,そう。あのカウントダウン…☆

カテゴリ:
ブログネタ
ロック・フェスティバル に参加中!
季節の変り目は曖昧で 気づいたらすぐ過ぎ去ってしまうよ

というわけで昨日,日付変わっておととい。秦基博,スキマスイッチ,スガシカオ,山崎まさよし等が所属する,オフィスオーガスタ主催のAugusta Camp 2011に参戦してきました!


上記の映像はオーガスタではないのですが,夏フェスっぽいってことで。

場所は赤レンガの海辺のところにいすをずらっと並べた特設のステージ。晴れたり雨が降ったりやたらとお天気が忙しいライブでしたよ。

エースのスキマスイッチと秦基博が全体をぐいっと盛り上げていって(自身の持ち時間以外にもちょこちょこステージに出てきたし),ベテラン勢の元ちとせや杏子が序盤を,スガシカオや山崎まさよしが終盤をぐっと引き締めて,最後にオール出演するバランスのいいステージっていう印象です。新鋭のさかいゆうの存在感も目を見張るものがあり。

毎回なんですかね?初参戦で予習してないので今までのライブはどうだったかわからないんだけどさ。例えば,スキマスイッチの次が杏子さんなんですが,切り替わりはこの2組でセッションをするんですよ。なんかDJのつなぎみたいですよね。このセッションも普段見られない組み合わせなので楽しい。切り替わりだけでなく,ちょいちょいセッションをはさんでくれる。出演者全体で作り上げる感が高いフェスになりますよね。

セッションで最高だったのはさかいゆう⇒秦基博に切り替わる時の秦クンナンバーの「鱗」のパフォーマンス。二人ともハイトーンバシバシでキュンっとしちゃった。

最後は雨がざーっと降ってきちゃったんですが,まあ良しですよ。全員集合で豪華なカンジでお開き。

にしても,全員スキルが高い!出演者全員が安定したパフォーマンスだった。ナマで聞いていてなんかヒヤヒヤするって感じがまったくないもの。これでチケット6,800円は安いよなーって思うわけです。

今,秦基博のアルバムを急ピッチで揃えているんだけど,DVDなどがついている初回限定盤はプレミアついちゃって中古よりも定価が高くなっててもだえているトコロです。

毎回新作がリリースされるたびに買おうかどうしようか迷っていてそのままになっていたんだけど,買っておきゃーよかった。

このページのトップヘ

見出し画像
×