タグ

タグ:LADYGAGA

カテゴリ:
お久しぶりですね。ワタシは元気です。Blogはやっぱりちょっとかしこまっちゃいますね。
でもやめないよ。

今日はLADY GAGAのニューアルバムのリリースだったんだよ。



I was born this way! I’m on the right track baby!!
赤白黒黄色,ゲイでもストレートでも何でも自分自身を受け入れて愛してあげよう☆って壮大なお唄なんですが,どうしても気になるのは彼女のお痩せ具合というかなんというか,この子はそそらねーなー,みたいなそんな感じ。あ,GAGAはダイスキだよ☆

みんなは自分自身を受け入れていますか?え,ワタシですか?このブログを見れば判ると思います。見てください。そしてアクセス数に貢献したらいいと思うよ。

最近はゲイでってことでイヤになることはないかなー。せいぜい,その昔,初めての彼氏と付き合って,さぁしようって時に歌舞伎町はずれのホテル街でラブホを探してたときに,入ったところで「あー,男同士はダメなんだよねぇー」っておばちゃんに拒否られた時くらいかな。バツが悪いっていうのはああいうのを言うのであろう。でもその後Ceanってトコロに入ってするコトしたけど☆(Ceanやアランドなどの系列は男同士OKなんだよ)

あ,でも先日ちょっとムッとくることはあった。その初彼と付き合ってた頃派遣で働いていたときの同僚から,突然ひさしぶりに電話がかかってきたんだよね。女子なんですけど。話した後の日にメールが来て女の子紹介したい的な文面だったから,メンドクサと思って返答を考えつつ放っておいたの。そしたら返信ちょうだいよーって内容と,まさかホモじゃないよね?って来て。

あ,そうかこの人にはそーいえばまだ言ってなかったんだーって。昔は職場には言ってなかったな。ひとつ前の会社も今の会社も友達も,普段繋がっている人はみんな知ってるからさ,なんかもう懐かしい感覚さえもあって。

でも今後会うことも多分ないだろうし,女子会合とかめんどいなーと思ったから
「まさかのガチホモですよ
って送ったの。そしたら二日後くらいに
「何で〜」「ちょっと…っていうよりかなりショックだった」「元気でね」
って。

ショック受けるなり,気持ち悪がるのは一向にかまわないのですが,あえて当人(オレ)に伝えて一方的に遮断しなくてもねーとは思ったかな。でもショックってどういうことなんだろう?ビックリとは違うんだろうね。もはや心情が理解できない。まぁオレも理解しようと努力自体もしてないけど。

でもこの心情が理解できないっていうのも,これは幸運にも私は理解があるお友達や同僚,そして相棒が周りに,そして隣にいて,そんな昔の感覚など思い出せないからであろうな,と。

アタシって恵まれてるなって思ったの。そんなちょっとしたお話。

Stop telephonin' me (ネタばれあり)

カテゴリ:
ブログネタ
ライブ に参加中!
Stop calling Stop calling I don't wanna think anymore
Stop calling Stop calling I don't wanna talk anymore

40e42038-3965-4c38-861b-253e9d39033b

昨日,もう日付が変わっておとついになりますが,Lady Gagaのコンサート観賞でしたわ。横浜アリーナまで☆

Twitter上では数日まえから大変盛り上がっており,カマ内での人気の高さを目の当たり☆そんな私は昨年の内にチケットをゲットしており,虎視眈々と準備をしていたところにカズの出張があったのでチケットが1枚あぶれるところだったのですが,Twitterで暖募したら行くっ!というオカマが現れてくれて大変助かった次第です。

その現れたコはTwitter上でもお顔を出していないので,どんな方かと思っていたんだけど,すごくイケメンだった。オレの中ではどストライク系☆さわやかな好青年でしたよ。1つ下。

向こう全然オレのことはタイプじゃなさそうだったんで,ロマンチックMODEには微塵もいかなかったけど。

肝心のライブですが,真正面だったの,でもイチバン後ろだったの。イチバンイチバン後ろだったの。DOMEみたいな大きい会場じゃないのでそこまでストレスなく観賞できたけどね。

会場はまちがいなくカマ率高かったかと。そのイケメンツレがGRかましたら,0mにたくさんGAGAコンの自己紹介した男がたくさん出てきたし。

ライブについては王道なセットリストだったのは間違いないですね。意表をつく感じではなく,しょっぱなJust Dance,真ん中telephone,最後にBad Romanceとヒットソングをちりばめ,盛り上がらないわけがない曲順でしたわ。イチバン盛り上がったのはこの3曲だった。特にtelephone。ちなみにpoker faceはラストクライマックスへの架け橋の位置づけですわ。

パフォーマンススキルも高かった。途中でバテバテになったりするのでは,という危惧をしていたんだけど,最後までしっかり見せてくれましたね。結構動き回ってたのにね。
もうひとつの特徴はハンディでマイクを使わなかったこと。全部ヘッドセットで通しましたね。比較的珍しいかと思われる。

彼女の曲にSpeechlessという曲があったのですが,この曲を聞いたとき,この人きっとそんな遠くない未来,楽曲だけ,直球で勝負してくる日が来るだろうな,という予感を強くかんじました。
今はエキセントリックなビジュアル,パフォーマンスがとてももてはやされているが,多分近いうちそうじゃなくなると思う。歌と曲でしっかり勝負してくるだろうな。
その時アタシを含むカマ達はそれでもfollowし続けるのかどうか興味があります。ちなみに彼女は2011年にアルバムをリリースするとライブ上で宣言した。今から楽しみですわ。

それにしても見ごたえのあるショーだったわー。こういうのは定期的に補充していかないと。文化的な生活を送るためにも,ね。

次は何を見ようかなー。。。

カテゴリ:
ブログネタ
ゲイ に参加中!
アタシが来るってデマで竹下通りを混乱させてしまいました。関係各所,ファンの皆様に深くお詫びいたします。ごめんちょ☆

Can call all you want, but there's no one home
And you're not gonna reach my telephone



誰かGAGAのコンサいかねー?カズが行けなくなっちゃってさー。立ち往生しているかんじなんですわ(マジで)。興味があったらどうぞ。もしチケット代払えなくても安心して。あなたがその服を脱げば済む話だから。あ,ちなみにアタシ凹。キャッ☆

そうそう,けっこう東京では桜が咲き始めてますよね。この週末は結構寒かったからちょっとアレでしたけど。ってオレは行ってないけど。来週はまだ見れますかね。暖かかったらどっかで見たいっ。寒かったら来年見る。

そんな中カズとは気づいたら3年経過4年目突入。長い。長いと思う。お互いにこの件については触れていないけどね。あえて。ってのはあると思う。同居生活ってのはやっぱり大きなターニングポイントだったなと。アレから確実に2人の関係は変わったと思います。

恋人⇒家族のようなものに。

これがいいことかどうかは判らないし,っていうか知ったこっちゃないんだけど,楽だし,落ち着くのは確かですわ。でもあの人にはトキメキも感じなくなったしセックスもしなくなったけど。このあたりはうまく共存できるカップルもあるんだろうけど,私たちにはちょっとムリっぽいな,オレはちょっとはまだしたい気持ちはあるんだけどね。

まぁこの辺は「愛のNCND Agreement(否定も肯定もしない)」で行くのがウチらのスタイルになりそうですわ。お互いのためにもフフフ☆でも病気は「持ち込ませず」でいきたいけど。

あ,これはNCNDがイイっ☆って言ってるわけじゃないから。ベストなカップル運営はそれぞれのカップルで試行錯誤して見つけて。

カップルいない人?知ったこっちゃないわ。とっととクラブいってオトコ引っかけて来い。good luck☆

さぁ,4年目は何が待ち受けているんだろう。

カテゴリ:
ブログネタ
ゲイ に参加中!
Can't read my, Can't read my
No he can't read my poker face

金がまわらない。
幸運にもGAGA姐のライブチケット,Hong Kongの航空券とどちらも,CASHで支払う必要があり,給料日を前にギリギリカツカツ。

このカツカツっぷりは派遣時代を思い出すわ。
早く給料日こないかなー。

Hong Kongは大分迷ったんだけど,この時期を逃したらまたいつ行く気が起こるかわからなかったので勢いで手配した。ひとり旅。スナフキン目指して楽しもうかなと。

このページのトップヘ

見出し画像
×